人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美しい数字たち

以前書いた記事で、素因数分解の話を書いた際、プリオシンさんから小川洋子著「博士の愛した数式」という小説をご紹介いただきました。そこでさっそく読んでみることに。この本は数年前ベストセラーとなり、映画化もされたので、すでにお読みになられた方や映画やDVDでご覧になった方はさぞかし多いと思います。「博士が愛した数式」映画公式サイト

内容は30代で家政婦の「私」と、交通事故で記憶障害を持った60代の初老の「博士」。そして「私」の10歳になる息子「ルート」が主な登場人物。80分間しか記憶が持たない博士は数学者です。

数字と子供をこよなく愛する「博士」。「素数」、「友愛数」、「完全数」など、ひとたび博士の口から説明されると、言葉の一つ一つが数字に対する愛情に満ちていて、数字がただの数字ではなくて、とても活き活きとした愛おしいものに見えてきてしまいます。主人公の息子はその平たい頭頂部から、博士によってルート記号の「ルート」と名付けられました。博士に言われるところでは、「ルートはどんな数字でも嫌がらず、自分の中にかくまってあげる、とても寛大な記号」なのだそうです。ルートと名付けられ、博士に愛され、数学の楽しさに目覚めた少年は、のちに数学の先生になるまでに成長します。

かつてワタシが中学生の時、習いたての素因数分解で大好きだった電車の番号を分解したら、その数がとある数の累乗×3であることが分かりました。それが解明した瞬間、とても神秘的な、まるで神の啓示を受けたような感動をした覚えがあります。この本を読んで、しばらく忘れていたその時の感動がよみがえるような、とてもあたたかい気持ちになれました。

数学をこよなく愛する人たちは、きっと数字の持つ神秘性に魅せられて、寝食を忘れるほど夢中になってしまうのでしょうね。
論理で数字を追うのは苦手でも、数字と戯れることは楽しいですものね~。

<本日の昼食>
ネオ屋台村・Grill Tokyo
ローストチキン&ハーブライス
by freiburg0523 | 2009-04-16 22:36 | 趣味 | Comments(0)

見たこと・聞いたこと・食べたこと・飲んだことなどなどつれづれなるままに


by びあだる
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31