人気ブログランキング | 話題のタグを見る

口笛吹いて~

同級生と飲んだ時、小学校の時に見たNHK教育テレビの話になりました。
小学生低学年の頃、ごくたまに理科や道徳の時間にNHK教育テレビの番組を見ることがありました。教壇の横にある観音開きの白黒テレビに担任が歩み寄り、テレビを「ご開帳」。するとクラスが一斉に色めき立って、「テレビだテレビだ!」と上を下への大騒ぎとなって見入った覚えがあります。その中で、タイトルが確か「明るい仲間」だったと思うのですが、毎回完結するドラマ仕立ての道徳番組がありました。

そのテーマソングはおそらくワタシ達の年代では、懐かしのメロディーです。

♪ 口笛吹いて 空地へ行った
♪ 知らない子がやってきて 遊ばないかと笑って言った
♪ ひとりぼっちじゃつまらない 誰とでも仲間になって 仲良しになろう
♪ 口笛吹いて 空地へ行った
♪ 知らない子はもういない みんな仲間だ仲良しなんだ

とまあ、こんな感じの歌詞です。
話題はこの歌詞の解釈について。ワタシはつい最近まで、[この間ここで知らない子がなれなれしく遊ばないかと誘ってきたけど、今日またこの空地に来たら知らない子はもういなかった。よかった、気心知れた仲間と一緒に遊ぶのが一番さ]という歌だと思ってました。幼心に、どうして道徳番組で「知らない人はいないに越したことがない」という排他的な歌を流すのか不思議でしょうがなかったワケです。

ところが最近、この歌を思い出して歌っていたら、歌の主旨はもしかしたら、[知らない子と友達になって遊んだので、後日仲間と空地に行ったら知り合いばっかりだった]ということだったのか?と気がついたのでした。
つじつまとしてはこちらの解釈が合っているのでしょう。でも同級生の友もやはり同じ疑問を抱いたまま中年に育ってしまっていたらしく、後者の解釈は目からウロコだと騒いでいました。

いったい何が災いしてこんな誤解を招く歌になってしまったのでしょうねー。
それにしても長年釈然としなかった疑惑が解決して、なんだか少し気が楽になりました。

口笛吹いて~_f0055956_12331977.jpg<本日の昼食>
学食
鶏のクリームスパゲッティ
Commented by まんぼう at 2008-09-05 23:06 x
これは、私も良く知っている番組でしたが、びあだるさんのような解釈をしたことはありませんよ~。当然、後者の解釈しかないじゃん。ヘンなのぉ~~~!その同級生もおんなじ解釈してた?へんなのぉ。歌がへんなんじゃないと思いますけどぉ。
Commented by freiburg0523 at 2008-09-06 11:55
★まんぼうさん
ありゃ~?ちゃんとあの歌を理解されていたんですね。ゆーあーぐれいと!ワタシの周囲には誤解したままの人間が多かったので、てっきりこちらが多数派かと思ってました。f(^^;) あはは…。
by freiburg0523 | 2008-09-03 23:20 | 社会 | Comments(2)

見たこと・聞いたこと・食べたこと・飲んだことなどなどつれづれなるままに


by びあだる
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31